検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 7 件中 1件目~7件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Development of driver laser system for 0.1-Hz X-ray laser

越智 義浩; 河内 哲哉; 長谷川 登; 永島 圭介; 錦野 将元; 岸本 牧; 田中 桃子

レーザー研究, 36(APLS), p.1136 - 1138, 2008/12

原子力機構において繰り返し頻度0.1HzのX線レーザーを実現するための励起用レーザーの開発を進めている。ジグザグスラブ型のNd:glass増幅器を採用し、0.1Hzで7J/1.6psのレーザー出力に成功した。このレーザーを用いてX線レーザーの発振試験を行った結果、ニッケル様銀レーザー(波長13.9nm)について飽和増幅を確認した。この時の出力エネルギーは約1$$mu$$J、ビーム発散角は約3mradであった。励起用レーザーの詳細、X線レーザー発振試験の結果、並びに現状について報告する。

論文

ZnO as fast scintillators evaluated with Ni-like Ag laser

古川 裕介*; 田中 桃子; 村上 英利*; 斎藤 繁喜*; 猿倉 信彦*; 錦野 将元; 山谷 寛; 西村 博明*; 三間 圀興*; 鏡谷 勇二*; et al.

レーザー研究, 36(APLS), p.1028 - 1030, 2008/12

EUV領域の光学技術は、この波長領域の光が次世代リソグラフィーの光源として有望であることから盛んに研究されている。短パルス、高輝度のEUVレーザーはこの波長領域の物性研究を推進するのに適した光源である。ここでは、13.9nmのニッケル様銀EUV線レーザーを励起光源として用い、酸化亜鉛のシンチレーション特性について計測した結果を報告する。計測は、試料にEUVレーザーパルスを照射し、分光ストリークカメラを用いて発光の時間分解分光計測を行った。その結果、発光寿命3ns、中心波長380nm発光が観測され、酸化亜鉛がEUV用シンチレーターとして好適であることが見いだされた。

論文

Modeling of the atomic processes and photo emission of the plasmas for the EUV source

佐々木 明; 砂原 淳*; 西原 功修*; 西川 亘*; 小池 文博*; 田沼 肇*

レーザー研究, 36(Suppl.), p.1132 - 1135, 2008/11

EUVリソグラフィの実現のために、高出力,高効率の光源の実現が重要と考えられており、Snをターゲットとしたレーザー励起プラズマ(LPP)光源の輻射流体シミュレーションにより特性の評価と動作条件の最適化を行っている。本研究では、シミュレーションに用いる輻射輸送係数の理論計算を行った。HULLACコードで計算した原子データをもとに衝突輻射モデルを構築し、得られた結果を実験と比較して検証,改良を行った。主要な発光線波長を電荷交換分光法の実験結果で校正したこと、及びサテライト線の効果を適切にモデル化した結果、シミュレーションはよく実験を再現するようになった。プラズマを低密度化すると発光スペクトルが狭窄化することから、炭酸ガスレーザー励起が高効率化のために有利なことが示唆された。

口頭

Spectral phase determination of attosecond pulses using a spin-orbit coherent state of alkali-metal atoms

板倉 隆二

no journal, , 

本研究では、P状態に分布するアルカリ金属の角度分解光電子分光によってアト秒パルスの波形計測をする方法を提案する。スピン軌道相互作用により分裂したP$$_{1/2}$$及びP$$_{3/2}$$ 2準位のコヒーレントな重なり状態に対して光電子分光を施すとこれら2準位の量子ビートの測定を通して周波数のずれた干渉を測定することが可能となる。アルカリ金属の量子ビートにおける位相のオフセットが直接アト秒パルスの周波数位相の決定に使えることを理論的に示す。

口頭

Laser driven particle accelerators and their application to science, industry and medicine

大道 博行

no journal, , 

超高強度レーザーを用いた陽子線及び他のイオンのレーザーによる加速について最初に紹介する。この陽子線は短時間に大量の陽子を特定の方向に射出することができるので、将来レーザー駆動加速器として多くの分野で利用されることが期待されている。この観点で陽子線発生特性の詳細,将来の方向を述べる。さらに陽子線発生特性を踏まえた利用研究の方向を述べ、現在までに行われている幾つかの例を紹介する。

口頭

High contrast fs laser driven intense Ar K-shell X-ray source and its imaging application

Chen, L. M.

no journal, , 

We present the result of hard X-ray spectroscopy from an Ar gas target irradiated by a femtosecond (fs) laser pulse. The spectrum shows a high contrast characteristic K-shell emission, a compressed continuum and the elimination of the energetic X-ray tail typically observed with solid and cluster targets. This Ar K-shell X-ray with very little continuum background possesses the measured flux of 1.2$$times$$10$$^{3}$$ photons/mrad$$^{2}$$/pulse. This compact quasi-monochromatic X-ray source, with a source size of only 12 um, has been applied to X-ray radiographic imaging of a biological specimen, resulting in high-resolution, high-quality phase-contrast images. Correlation between this intense K-shell emission with the laser channeling in the Ar gas is addressed.

口頭

Generation of Energetic Beam Ultimate (GENBU) laser; OPCPA laser

山川 考一

no journal, , 

High intensity, few-cycle lasers are being applied to various types of applications. We have recently completed a conceptual design of a next generation of OPCPA laser, named GENBU. A seed pulse is obtained from the front end of the GENBU-main laser. The pulse is focused into a piece of fused silica to generate a white light continuum. The white light is then temporally stretched and pre-compensated its phase by a phase modulator. The stretched pulse is amplified in the series of OPA. A fraction of the compressed pulse from the main laser is frequency doubled and then used for pumping the OPA's. A goal of the GENBU-OPCPA laser is to produce few-cycle ($$sim$$5 fs) pulses with an energy of 30 J which corresponds to the peak power of up to 6 PW. In this presentation, we will describe the detailed design of the system and challenges for ultrabroadband and high-energy amplification and phase compensation.

7 件中 1件目~7件目を表示
  • 1